企業理念
Corporate philosophy
弊社に係る全てのヒト×ヒトに技術を通して価値を創造する
我々のミッション
弊社は人材派遣業と不動産業、建設業を主な事業としております。
”弊社に係る全てのヒト×ヒトに技術を通して価値を創造する”
をミッションとし、特に建設業界に於けるベテラン技術者の技能伝承と、若手技術者の人材育成に力を入れています。
弊社が事業領域としている建設業界向けの人材派遣業には、同業者には無い強みとして、少数精鋭の技術者集団である事です。
この強みを生かして、ベテランスタッフから若手スタッフを直接支援する事で、若手技術者が1年生の時に感じる悩みを少しでも解決できる環境を構築しております。
弊社のヒトづくりの環境を拡大し循環させる事で、ただ単に人材を建設業に派遣する企業ではなく、弊社に関わるヒト×ヒトに働きやすく成長できる環境を作り、建設業で働く人々の悩みを少しでも解決したいと思っております。

代表挨拶
弊社は約2年前に経営陣が変わり新たなスタートを切ったばかりの会社ですが、コロナ禍の中でも業績を伸ばしております。 私は直近まで人材派遣会社の営業担当者として長年、経験と実績を積んできた第一線の営業マンです。 20代から40代になった現在まで、長い間人材派遣業に携わってきました。 現在の会社の代表者として経営のバトンを受け取ると覚悟を決めるまで、サラリーマンとして人材派遣業界に携わり、その中で、いろいろな課題や問題に直面してきました。 私が現在の会社に代表者として”転職”したのは、私と共に戦い、共に生き、共に成果を出してきたベテランスタッフの技能伝承と、若手技術者の人材育成に力を入れて事業を行う為には、人材派遣業で利益を上げる事だけを目的としている会社では、私達の思う”弊社に係る全てのヒト×ヒトに技術を通して価値を創造する”という目的を達成できないと長年思っており、私を支援していただけるスタッフと共に立ち上がろうと思ったからです。

在、私が代表に就任してから右肩上がりで業績を伸ばしており、いよいよ本格的にベテランスタッフの技能伝承と、若手技術者の人材育成に力を入れる事ができる準備を進める局面になりました。 2021年4月から本格的に技術センターを運営する準備を進め、施工管理、施工技術、施工図やCADに関する技術、建設機械に関する技術、その他付随する技術を学び習得できる環境を構築致します。 更に行政や分野の専門家とタッグを組み、建設業界の採用問題解決にも取り組んでいく計画です。 具体的には上記の技術センターを拠点として、建設業界のハローワーク的な役割を担える拠点を目指し、様々な企画やコラボレーションを実現できるよう取り組んで参ります。 創業してからは15期目の会社ですが、私が代表に就任して、まだ1期目のフレッシュな体制の会社です。 私と共に戦い、共に生き、共に成果を出していただける仲間を必要としております。 現場で派遣社員として頑張ってくれている仲間には恵まれておりますが、将来拠点を任せられる内勤社員(営業・管理・採用・本社業務)が会社成長には必要です。 何卒、皆様のお力を私にお力添えいただけないでしょうか。 何卒、何卒よろしくお願い申し上げます。

社内の雰囲気
現在の内勤社員は、私と営業社員若手20代、30代、事務担当者2名の合計5名です。5人中3人は女性、2人は男性です。 オフィスは2拠点あり、1つは人材派遣事業、不動産事業、建設事業を行う技術センター、もう一つの拠点は営業拠点となります。 現在は主に名古屋市内にある営業拠点を中心に事業を展開しておりますが、技術センターが完成し次第、2拠点間で連携しながら事業活動を行っていきます。 今日現在はコロナ禍の中で、内勤社員は全社員、在宅勤務を実施しており、リモートワークが可能な環境を構築済みです。 リモートデスクトップ、社内サーバー、ノートPC、プリンター、携帯電話等々、各社員が必要な環境を自宅に構築し、必要に応じて各事業所へ出社したり、客先へ訪問したりしております。